オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年08月11日

初体験

今、PiTaPa初体験してきました!ドキドキでしたが、なんとか改札を止めることなく通れました〜。
  


Posted by あすか at 15:28Comments(0)日記

2006年08月10日

PiTaPa

やっときましたよ〜。ピタパ。待ってたんですよ〜。

原始人に近いちょたパパもデビューしま~す!!  


Posted by あすか at 20:23Comments(2)日記

2006年08月08日

またもや残業(><)

組織替えがあったためとちょたの看病で2日間休んだためとペアの人が夏休み中なため仕事が山盛り!

やってもやっても次々湧いてくる感じ(・・;)どないしよ。

あと2日で夏休み。しばらくゆっくりできます。
  


Posted by あすか at 20:50Comments(0)日記

2006年08月07日

残業

ちょたがおばあちゃんのところに行っているので、たまった仕事を片付けてきた。いつも時間に追われて、中途半端で帰るので、今日はすっきり!

でもちょたがいない家はさみしいよ(><)
  


Posted by あすか at 20:34Comments(0)日記

2006年08月07日

少しの間・・・

ちょたが水ぼうそうになった・・・
水曜日まで保育園には行けない。
さてどうする????


ちょたパパと二人で交替でお休みすることなども思案してみたが
どうも無理みたいだ。
私も仕事があるし、パートナーが夏休みをとっているために
お休みができない

困った。困った


働くママなら誰しもがぶつかる悩み。

子どもが病気のときどうする???

救世主現る

ちょたパパのじじとばばが預かってくれることになった。
ちょうどちょたのいとこも夏休みでじじとばばの家にいるし、
ちょたの遊び相手になってくれるそうだ。
いとこは水ぼうそうはなってるっていうから安心

しばらく離れて暮らさなくちゃいけないけれど・・・
ママはさみしいよ~泣き

早く元気になって帰ってきてね。

とりあえず金曜日からママもパパも夏休みだから・・・・
ちょたが元気に帰ってくるのを待ってるよ。

じじとばばに感謝助かります。。。

働くママにとって、病気のときに子どもをみてくれる人を確保しておくことは
絶対条件になる。
理解のある職場ならともかく、なかなかそうはいかない。
子どもが小さいうちは何かと病気になって休まなくちゃいけないことがある。
仕事は先先までよんでしておくことが必要だし、いつ休んでもいいように
段取りをしておくことも必要。
それでもやっぱり休めないときがある。
そんなときに子どもを預かってくれる人を確保しておくことは必要。

あすかの職場の人はおばあちゃんに預ける人が圧倒的に多い。
だからおばあちゃんの近くに住んでいる人が断然多いんです。
その次はベビーシッターさん。
最初は慣れないかもしれないけれど、だんだん子どももシッターさんに
なついてくるし、シッターさんはプロなので、安心して預けられる点もある。
自治体によっては病児保育があるところもあるけれど・・・・

あすかは今までのところはあすかかちょたパパがお休みするか
一日くらいならあすかのばばに診てもらっていたんだけれど・・・

長期にわたるときはちょたパパのじじ&ばばに登場してもらっています。

何度もくじけそうになるけれど、「いつまでもこんな状態が続くわけじゃないんだから」
って言い聞かせてがんばってます!

働くママにとって子どもの病気は頭の痛い問題だけれど、
がんばりましょう!!

あすかもがんばります!
  


Posted by あすか at 03:35Comments(2)日記

2006年08月07日

夏の思い出

今日から高校野球が始まった。
夏が来た~って感じ。


かつて私は荒木大輔が大好きで高校野球のファンになった。
それから高校を卒業するまで毎年夏休みには甲子園に行っていた。
父親の知り合いのつてで、通し券がもらえたからだ。

試合が決まって、見たい試合がある日は妹と連れ立って
バスに乗って甲子園に試合を見に行っていた。
昔は今ほど暑くなかったような気がするけど・・・
38度になんてならなかったよな。

大学生になって甲子園に通うことはなくなった。

そして80回記念大会。

主人の母校が出場することになり、何年かぶりに高校野球を観に
甲子園に行った。
久々に熱くなった夏だった。
アルプス席から応援させてもらって、本当に熱く応援できた。
ベスト16まで行ったので、何試合か応援できた。

あれから数年が経ったけど、あれ以来高校野球は観に行っていない。

ちょたが大きくなって野球がわかるころになったらまた行ってみたいなあと
思う。


  


Posted by あすか at 03:21Comments(0)日記

2006年08月06日

感謝する

シードジャパンの百武社長もよく言われているが、


       感謝する


ってとっても大切なことだなあと思う。

このまえテレビで細木数子が言っていたよ。


相手の悪いところ、いやなところばかり見ていないで、
感謝してごらんって・・・・

そうすると言葉にも愛情がこもってくるって・・・・

同じように相手に話すのでもいやなところばっかり思っていて
話すのと、感謝の気持ちを持ちながら話すのでは同じことばを
使っていても全然ちがうんだって・・・・

言葉に温かみを感じない・・・・

これじゃあダメだよね・・・

最近、私の周りで「感謝」についての情報がよく入ってくる。

百武社長のブログもそうだし、たまたま見たテレビもそう・・・
今、読んでる本もそうなんだ・・・・


きっとこれはメッセージだね。

私に感謝の気持ちを思い出しなさいっていう・・・・


まずはこの現象に感謝しよう・・・

          ありがとう・・・
  


Posted by あすか at 17:20Comments(0)日記

2006年08月06日

夏休みの目標

もうすぐ夏休み!

あすかの職場は夏休みが比較的長い。
土曜日が完全休暇ではないので、年間休日を消化するために
比較的夏休みがとりやすいのだ。
(今年は組織変更のため微妙だけど・・・ちっ、ちっ、ちっ

いつものことながら、夏休みの目標を設定した!

遊びもあるけど、今年は自分自身のこともたくさん入れてみた。
いつも書きすぎて、消化できないんだけど、書くことで今の自分を
見つめられるし、奮起させることもできるので私にとってはこの
書くという作業はとっても大事なこと!

夏休みが終わるまでにいくつ達成できているかなあ???
  


Posted by あすか at 14:10Comments(0)日記

2006年08月06日

快眠!快眠!

クーラーのおかげで快眠できました。

昨夜と一昨夜は熱帯夜!
マンション最上階の我が家はクーラーなしでは生きていかれへん!!


おとといは寝苦しくてちょたが真夜中に起きて

「ちゃちゃ~(お茶のこと」

というので夫婦とも3時くらに目覚めて、睡眠不足。


昨日は我が家にやってきた新しいクーラーのおかげで快眠でした!

久しぶりに親子三人朝までぐっすりでした~。


今も、ちょたとパパはお昼寝中です!  


Posted by あすか at 12:45Comments(0)日記

2006年08月06日

見習いたい!

最近、徹夜が多いとなげくシードジャパン 百武社長

すごい!!

の一言。


徹夜できますか????


私できないよ~
大泣き

あのパワー見習いたい・・・・  


Posted by あすか at 10:20Comments(0)日記

2006年08月06日

やってきました!




ついにやってきましたよ~。
我が家に新しいエアコンが!!


待ちに待ったこの日です。泣き

この一週間クーラーなしの生活はつらかったです!!
やっと来てくれましたよ~。

今日から朝までぐっすり眠れます。拍手


今年も猛暑でクーラーが売れているらしいです!
取付工事が混んでいるらしいので、みなさんもクーラーのご購入は
計画的に!!
  


Posted by あすか at 05:16Comments(2)日記

2006年08月05日

タイヨウのうた

今日初めて、金曜ドラマ「タイヨウのうたを見ました。

映画にもなっていて、気にはなっていたのですが、
なかなかゆっくりテレビを見る時間がなかったので
4話目にして初めて見ることができました。

心がキュンとなるようなラブストーリーなんだけど
主人公の女の子が不治の病に冒されているという点では
涙が出そうになる場面もたくさんあります。

親になってみて、親の立場からドラマを見ちゃうことが
多くなってきて、ちょっとしんどいドラマかもしれませんが、
チャンスがあればまた見たいです。


それにしても主演の沢尻エリカちゃんはかわゆいです。赤面  


Posted by あすか at 05:19Comments(0)日記

2006年08月03日

大切なこと

今、すすめられてある本を読んでいます。

読めば読むほど、奥が深いって感じで
思わず「うんうん」ってうなずいちゃうような内容。

読み終わったらまたここで紹介しますね。


あたりまえのことに感謝する!

やっぱり基本はこれですね。

ありがとうのことばを大切にしよう!

  


Posted by あすか at 22:12Comments(0)日記

2006年08月03日

感謝の気持ち

シードジャパンの百武社長もブログに書かれているが、

あたりまえになってしまうと、感謝の気持ちってすぐに忘れてしまう。
人間って忘れるようにできてるんやなあ。

忘れることができるっていうのはいいことでもあるけれど、
感謝の気持ちはやっぱり常に持っておかないと・・・・


私を産んでくれたおかあさんに ありがとう!

いつも私のことを気遣ってくれるパパに ありがとう!

こんなにも楽しい毎日を癒しを届けてくれるちょたに ありがとう!

お仕事があることに ありがとう!


みんなみんな ありがとう!!!

いくら言っても足りないんだろうなぁ~


明日は何回ありがとう言えるかな?
  


Posted by あすか at 04:47Comments(0)日記

2006年08月02日

安全な街づくりを!

最近、小さい子どもの悲しいニュースが多いですよね。

事件、事故、いずれにせよ、悲しいニュースに本当に心が痛みます。大泣き

あすかの近くの小学校も集団登校、集団下校をしています。
今は夏休みなので、子どもたちはお休みですが、おとうさんやおかあさんが
お仕事している子どもたちは学童と呼ばれるところに通っています。

昔ならおうちでお留守番させておくこともできたのでしょうが、
今はちょっと心配ですよね。

子どもたちが安全に暮らしていける街になるといいですね・・・  


Posted by あすか at 07:01Comments(0)日記

2006年08月01日

8月1日は何の日? 

今日8月1日は何の日?

8月1日は私が活動しているアベニールポルテLLPの一周年記念なのです!!拍手

思えば、早かったような長かったような・・・・


シードジャパンの百武社長のもとに集まった8名の仲間で
立ち上げたアベニールポルテLLP。

右も左もわからないひよっこの私たちを今日まで見捨てずに
時には厳しく、時にはやさしく見守り、育ててくださった百武社長!


やっと1歳になりました!!!

まだまだよちよち歩きの私たちですが、確実に成長していっています。

これからますます成長していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

追伸
我が家のちょたもすくすく成長しています
ニコニコ  


Posted by あすか at 22:23Comments(0)日記

2006年08月01日

8月1日は何の日?

今日8月1日は何の日?

8月1日といえば、大阪の人なら一度は見てみたいと思う
PLの花火大会。
120000発の花火が打ち上げられるという日本最大の花火大会花火
圧巻でしょうね~
一度でいいから見てみたいです。

あすかはかつてまだちょたが生まれていないころにちょたパパと
二人で観に行こうと計画して、富田林まで行ったのだが
あまりの暑さと人いきれに気分が悪くなりガーン
花火を見ずに帰ってくるという失態をした過去を持っているのです。大泣き

今はまだちょたが小さいから無理だけど、死ぬまでには(おおげさな!)
見たいなあと思います。

ちなみに私の職場の人は通勤電車の中から見えると言ってました。
年に一回、遠距離通勤でよかったと思うのだそうです。
  


Posted by あすか at 20:54Comments(0)日記

2006年08月01日

8月1日は何の日? 

今日8月1日は何の日?

今日はわが社の辞令交付式でした!

こんな時期に辞令が発令されるなんて就職以来初めてのことです!

そうなんです。

今年は8月1日付で組織が大改革されたために、なんと162名もの人が
こんな時期に異動しちゃったのです!

事務所を移転される人もいて、引越しなどが大変です。
あすかは残留組なので、引越しはありませんが、部屋のレイアウト替えなどが
あり、今年の夏は忙しそうです。

新事務所に異動される方は机もいすも新品なんだって!!
いいなあ~
  


Posted by あすか at 03:57Comments(0)日記

2006年07月30日

絶えられません・・

実は我が家のクーラーが故障しています。

数日前から変な音がしていたので、あやしいと思っていたのですが
とうとう壊れました。

この暑さでクーラーがないのはつらい・・・
昨日は三人でクーラーのきく小さな部屋に集結していました。

電気屋さんは今日は無理みたいです大泣き

というわけで今日は実家へ避難します。。。  


Posted by あすか at 09:32Comments(0)日記

2006年07月29日

夏祭り

今日は町内の夏祭りでした。

ちょたパパは急なお仕事が入ったので、間に合わなくて、ちょたと二人で
行ってきました。

いつも遊んでいる公園がちょうちんやらの飾りつけで大変身しているので
ちょっとびっくりしていたちょたですが、いつも遊んでいるすべり台を見つけて
安心したようでさっそくすべり台で遊んでいました。

ヨーヨーつりに初めて挑戦しましたが、釣っているというよりは手でつかんでいる
といった感じでした。
つれてもつれなくてもヨーヨーは一個もらえるので、ヨーヨーをもらったちょたは
ポンポンとついて遊んでいました。


アテモノやったり、おでんを食べたりしておうちに帰ってきました~。

携帯を持っていくのを忘れて写真を撮れなかったのが残念(ーー;)
  


Posted by あすか at 22:27Comments(0)日記