オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年09月23日

楽しかった夏休み

楽しかった夏休みも終わり、9月も半ばを過ぎました。
でもまだ暑い毎日が続いています。
いったい今は何月???と思わせるような暑さ晴れ
なんと昨日は猛暑日だったとか・・・・
やはり異常気象なのでしょうか???

夏休みは義父母との白浜旅行のあと、家族3人で沖縄へ行ってきました。

ちょたも初めて飛行機飛行機に乗りました。
こわがるかなあって思っていたけれど、案外平気で2時間の空の旅を
楽しんでいました。

沖縄はすっごい暑かったのですが、天気もよくて
堪能できました。
欲を言えばもうちょっといたかったな~って思いますが・・・

ちょたは昨年も海は経験していますが、昨年は波がこわくて
入れませんでした。
今年は腕につける浮き輪をつけて入りました。
最初は少しこわがっていましたが、自分の体が浮くということを
知ってからは、「みて~」と言って、手を離して一人で浮いていました。

本当に楽しそうな笑顔を見て、ちょたパパも私も「来てよかったな~」と
心から思いました。

観光もしたのですが、ちょたにとってはなんといっても真っ青な海が
何よりも楽しかったようで、帰ってきてからも「また海行こうな」って
言ってました。
そして真っ黒に日焼けしたちょたはひとまわりたくましくなって
おにいちゃんになったように見えました(親ばか)

そんなこんなの夏休みでしたが、本当に楽しかったです。
普段は仕事と家事で毎日バタバタとしていますが、こういう家族のしあわせな
時間があるからまたがんばれるんだな~と思います。

秋は夏にはじけたものをじっくりと熟成させる時期です。
自分をしっかり見つめていきたいと思います。
  


Posted by あすか at 00:25Comments(2)子育て

2007年08月20日

白浜へ行ってきました

17日の金曜日から主人の実家へ帰り、土日と白浜のアドベンチャーワールドへ
行ってきました。

義父母と義妹親子で行ってきました~。

この旅行は春に病気になった義父の全快祝いということで
義父母からのプレゼントプレゼントなのです!

ちょたは久しぶりに会う、じいじとばあば、そして大好きなみいねえちゃんに会って
大興奮でした!!

金曜日にだんなの実家へ帰るときからテンションは高かったです。

土曜日の白浜へ行くときもそれはそれはご機嫌でしたニコニコ


天気もよく晴れというより
チョー暑かった!!

プールにも入ったし、アドベンチャーワールドでいっぱい動物にもあえたし
大満足のちょたでした。

昨日の晩に自宅へ帰ってきたのですが、もちろんちょたは帰りの車の中で
爆睡zzzでした。

いよいよ明日から私も仕事です!!

ちょたも久しぶりの保育園です!!


まだまだ暑い夏は続いていますが・・・ダウン  


Posted by あすか at 17:45Comments(1)子育て

2007年06月08日

元気でね!

今日はちょたの保育園のクラスでお別れ会がありました。
ずっと同じクラスだったY子ちゃんがお父さんの転勤で
九州に引越しすることになったのです。

Y子ちゃんとちょたはずっと同じグループで給食を食べていたので
とても仲良しでちょたはY子ちゃんがいなくなるのでさみしくて・・・大泣き

今朝も「眠い~」とぐずっていたのですが、

「今日でY子ちゃんバイバイやで~。行かなかったらもう会えなくなるよ。」

というとすくっと起き上がって、朝ごはんを食べ始めました。
子どもなりに何かあるんでしょうね。

保育園では外遊びのあと、みんなでY子ちゃんのお別れ会をしたそうです。
みんなでお歌を歌ったりして、楽しかったみたいです。

いつもY子ちゃんのママは6時過ぎに迎えに来るので、いつもは6時半くらいに
迎えに行く私ですが、最後のあいさつを!と思い、今日はダッシュで退社しましたダッシュ  続きを読む


Posted by あすか at 22:26Comments(0)子育て

2006年12月03日

クリスマスツリー




久々に梅田に行ってきました!
きれいでしょ???

我が家のクリスマスツリーもそろそろ出さないと!!

ちょたのクリスマスプレゼントは何にしようかなあ???


あっ遅ればせながら!先月の19日にめでたくちょたは2歳になりました拍手

ママの実家でじいじとばあばにも祝ってもらい、初めてケーキも食べました!!


すっかりやんちゃになったちょたですが、かわいいです。← 親ばか!


きっと今が一番かわいいときなんでしょうね~。
今しかないこの時間を大切にしたいと思います。
  


Posted by あすか at 07:11Comments(1)子育て

2006年09月02日

ちょたin東条湖

東条湖おもちゃ王国に行ってきました。
ここは遊園地なのですが、アトラクションが乗り物だけじゃなくて小さい子が遊べるままごとハウスやトミカのミニカーハウス、木の積み木で遊べるハウスなどがあり、小さい子どもも十分楽しめます^ロ^;

まだ乗り物にはほとんど乗れないちょたにはいい遊園地でした\(^O^)/

いろんなハウスに入ったけれどちょたの一番のお気に入りは「トミカプラレールランド!」たっくさんのミニカーとプラレールを見て「うわ〜」「おー」と声を出していました。

トーマスくんに乗ったり、パトカーの電気自動車に乗ったりもして、大興奮の1日でした。
帰りは車に乗ったとたん数10秒で寝ちゃいました〜






  


Posted by あすか at 23:41Comments(0)子育て

2006年08月11日

ちょた完治

ちょた完治しました!!

昨日の晩、帰ってきたちょた。
まだ少しかさぶたになっていますが、元気です!

今日、病院に行ってきました!

医者>完治してますよ!もう保育園行っても大丈夫ですよ!

あすか>よかったニコニコ

というわけで完治証明書をもらって、保育園に提出してきました~。
今日からあすかは夏休みなので、ちょたもしばらくは保育園は夏休みで~す!!

いよいよ夏本番!

何して遊ぼうかなあ???


今はちょたはお昼ね中です。zzz  


Posted by あすか at 14:42Comments(0)子育て

2006年08月10日

ちょたご帰還!

いよいよ今日、ちょたが帰ってきま~す!!ニコニコ

水ぼうそうもすっかりよくなったみたいです。
明日から我が家は夏休みに入るので間に合ってよかった(#^.^#)


この3日間はちょたのいない夫婦二人の生活に戻りましたが
たった3日間なのに長かったなあ~。
ほんの一年ちょっと前まではこれがあたりまえだったのに・・・・
いるはずの人がいないってさみしいものですね。

この3日間、あすかは残業三昧でした。泣き
でもおかげで仕事を片付けて夏休みに入れそうです。

ちょたパパ久々に羽のばしてました~
おかげで晩御飯いらなかったから助かりました。

いよいよ明日から夏休み。


何して遊ぼうかなあ???
  


Posted by あすか at 06:25Comments(2)子育て

2006年08月05日

水ぼうそう

夏風邪だと思っていたちょた!

昨日くらいからポツポツと発疹が出始めた。
夜にはいっぱい!!

これは?もしや、水ぼうそうでは????


朝一番でお医者さんへ・・・・


あすか>昨日の夜くらいから発疹が出始めて・・・
     水ぼうそうじゃないかと思うんですが・・・

医者>あら~
    いっぱい出てるね~
    水ぼうそうだね

あすか>が~んガーン

やっぱりそうか・・・
仕事行けないな~・・・
水ぼうそうはおばあちゃんはなってないから預けられないし・・・


あすか>いつごろまでかかりますか?
医者>様子みてみないとわからないけど、とりあえず水曜日までは無理ね。


あ~夏休みはちょたの看病で消えていくな~ダウン


落ち込んでても仕方ないし、夏休みで休みがとれてよかったと
プラス思考で考えることにしよう!!

早く元気になってね!ちょた!!


追伸

保育園で水ぼうそうがはやっているという話はなかった・・・
園意外で子どもと接触することないのになあ???


追伸2

水ぼうそうの抗体のないちょたパパは急いで予防接種ダッシュ
間に合うかどうかわからないんだけど、潜伏期間が10日から2週間
予防接種の免疫ができあがるのに1週間。
うまくいけば発症いないらしい・・・

はてさてちょたパパの運命は???

  


Posted by あすか at 14:17Comments(0)子育て

2006年08月04日

英才教育?

ちょたのお気に入りはしまじろう。
ベネッセの英語教材買って見ました〜。

ちょたが英語ペラペラになったら海外旅行に連れて行って通訳してもらおうっと!
がんばれ!ちょた
  


Posted by あすか at 19:23Comments(0)子育て

2006年08月04日

お勉強中

最近、一人で本を読むようになりました。長くは持たないんだけどね〜
しばらくたったら、読んで〜って本持ってきます。
  


Posted by あすか at 12:12Comments(2)子育て

2006年08月04日

馬子にも衣装?

ちょたがさわると危ないので扇風機にカバーをつけました!
  


Posted by あすか at 12:07Comments(0)子育て

2006年08月03日

ちょたダウン!

ちょたが夏風邪でダウン!

朝、保育園に行くために起こして、服を着替えさせていると
なんか体が熱い!

体温を測ってみると37度8分。

叫びやばい!!

測りまちがいか?と思って、何度も測りなおしてみたが
まちがいない!


あちゃ~

今日は保育園行ってもお呼び出しまちがいないな~
しゃーない休もう・・・

これでまた私の夏休みが消化されていく~。
夏休みなくなるな~泣き


  


Posted by あすか at 16:32Comments(2)子育て

2006年07月31日

これが最近のお出かけスタイル



最近のちょたのおでかけスタイルです。

帽子をかぶり、手にはお気に入りの電車のおもちゃ。
そしてかばんと傘は必ず持ってでかけます。

保育園にもこの格好で行きます。
雨が降ろうが降るまいが、彼は傘を持ってでかけます。

毎日、保育士さんに

「ちょたくん、傘持ってきたん?」
と言われ
「うん!」
と答えています。

彼にとって傘は雨の日にさすものではなく
おでかけアイテムのひとつであり
どこへ行くにも傘を持っていきます。

でもすごいのは絶対忘れないこと!
これはパパにも見習ってほしい。
    ↓
    傘失くしの常習犯
  


Posted by あすか at 09:32Comments(0)子育て

2006年07月30日

正座???



お散歩中、突然、道路で正座。
お行儀いいのか、悪いのか・・・

もうはよ行くでぇ~
  


Posted by あすか at 14:30Comments(0)子育て

2006年07月29日

クラス懇談会

今日はちょたの保育園のクラス懇談会でした。

クラス懇談会は日ごろ顔をあわさないママ同士の親睦の会。
もちろん子ども連れでの参加です。

保育園は幼稚園とちがって、朝の送りやお迎えが人によってまちまちだし、
送り迎えがパパやおじいちゃん、おばあちゃんの人も多いので同じクラスと
いっても顔をあわす機会はとっても少ないんです。

子ども同士は毎日顔を合わせていますが、ママたちは知らない人がたくさん
います。

というわけでママ同士の親睦と秋に行われるバザーの打ち合わせのために
みんなで集まりました。
  続きを読む


Posted by あすか at 18:23Comments(0)子育て

2006年07月29日

ダンス!ダンス!ダンス!

最近のちょたのお気に入りはダンス!

DVDを見たり、音楽を聴きながら、体を動かしてダンス?をしている。
本人はノリノリらしく、顔は満面の笑み。
その姿は結構(かなり?)おもしろい。
パパとママはいつもちょたに笑わせてもらってます。

今日はしまじろうのDVDで見た、おててをつないで
足をあげるダンスが気に入ったらしく何度も手をつないでは
足をあげて楽しんでました。

ママとひととおりやったら今度はパパ!

子どもって同じこと何度もやっても飽きないんですね~。

このくりかえしが大切なのかも???


明日はちょたの保育園のクラス懇談会です。
ママ友達にも会えるし楽しみ~ニコニコ

保育園のママ友達とのおしゃべりはママにとってはいい気分転換になって
楽しみです。
  


Posted by あすか at 03:47Comments(0)子育て

2006年07月28日

はじめてのプール

今日はちょたが保育園でこの夏初めてのプールに入りましたピカピカ

保育園のプールは先々週から始まっていましたが、天候不順だったので
乳児クラスはなかなか入れませんでした。
数日間はお天気がよく、プールに入れていたようですが、ちょたの体調が
いまいちだったりして、なかなかちょたはプールに入れず、みんながプールで
気持ちよさそうに遊んでいるのをうらやましそうに見ながら、水あそびをして
いたそうです。

早くプールに入れてあげたいなあ~と
思っていたのですが、ようやくお医者さんのGOサインも出たので
今日は初めてプールに入れてもらったようです。
  続きを読む


Posted by あすか at 21:25Comments(0)子育て

2006年07月16日

保育園

ちょたは9ヶ月から保育園に通っています。
年度途中だったので、認可保育園には4月まで空きがなかったために
無認可保育園に入れました。

最初は無認可だということで不安だったのですが、
これがこれが、予想に反してとーってもいい保育園でした。

  続きを読む


Posted by あすか at 04:24Comments(0)子育て

2006年07月15日

これいいやん!

息子のちょたはすこぶる寝相が悪い。
暑さに弱いパパは夏場は別室で寝る。
私はちょたと寝てるけど、ちょたの寝相があまりに悪いので、部屋中にふとんをしきつめて、どこへ転がってもいいようにしている。
お腹がでたら寝冷えするので、腹巻きさせておなかのうえにはタオルケットをかけてるけど、すぐにめくって腹巻きもずらしてしまう。

そこで、先輩ママの珠美ママから教えてもらった。


「必殺す巻き」をやってみた。

これなら寝相の悪いちょたでも寝冷えしない。こりゃええわ!
これで私も朝まで寝れるわ〜  


Posted by あすか at 08:21Comments(2)子育て

2006年07月13日

寝てしまった!!

大泣き今日はひさびさにゆっくりできる平日のお休み。
ちょた(息子、1歳7ヶ月)を保育園に預けて、午後から
リンパマッサージに行ってきました。

あまりの気持ちよさにうとうと・・・
至福のときを過ごしました。ニコニコ


血行がよくなったせいか、夜になっていつもにも増して睡魔に襲われた私。
子どもを寝かしつけているうちにすっかり私も寝入ってしまいました。
パパが帰ってきたことすら気づかなかったオドロキ

朝の4時にふと目が覚めてみると・・・・


部屋はおもちゃでちらかり放題だし、もちろん保育園の準備だってできていない!

しまった!!!  続きを読む


Posted by あすか at 08:47Comments(3)子育て