リンパマッサージ  その2

あすか

2006年07月19日 01:00

リンパマッサージ 2回目の施術 ・・・

2回目の施術を受けるころにはおそろしい倦怠感からは脱出して、
日常の自分に戻っていた。

オーナーさんに

  「あのあと死ぬほどしんどかったです!」 

と言うと

   「悪い人ほど、しんどくなるんよ」  とのこと・・・


またまた体を温めて いよいよ2回目の施術が始まる。 
2回目だから前回より楽だと思っていた私・・・・

ところがところが・・・・・
  
  ゴリッ ゴリッ ゴリッ

前回同様、いや前回以上の音をたてながら、オーナーさんが私の体をほぐしていく。

  前より痛いやん!なんで???


すぐに楽になるのかとしばらくはまな板の鯉になった気分でほぐしてもらっていた。
でも一向に ゴリッゴリッ という音がやまないので、おそるおそる聞いてみた。

 あすか> あのぉ この前より痛いんですけど・・・・

オーナー> そらそうやん。一回目は体の中のほうまで指が入れへんからね。今日はこのまえほぐしたから、中まで入れてるから。でも今日が終わったら楽になるよ・・・

その言葉を信じて、私は顔をゆがめながら、ベッドに横たわっていた・・・・


施術が終わって・・・

痛かったぁ~

でも体が軽くなったのが実感できる!!
かちかちだった体が明らかにやわらなくなったと実感できる!

オーナー> 痛かったでしょ?でも今日は中までしっかりほぐしたし、リンパのつまりもとっておいたから、楽になるよ。元気なママに戻れるで!

あすか> ほんまですか?

オーナー> ほんま。ほんま。あとはクーラーとかで体を冷やさないようにね。冷やすとまた流れが悪くなるからね。

と言われ、冷やさない下着の着方まで教えてもらった。
クーラーの中にいる時間が長かったら腹巻をしたほうがいいらしい。
確かにうちの職場は冷えてるなあ・・・・



この施術後、ほんまに楽になりました。
この前までの朝の起きづらさがなくなり、仕事中も元気に過ごせています。

元気でいることの大切さを痛感しました。

生きている限りは乳酸がたまるのは当然のことなので、
またいつかたまってしまうのですが、生活習慣にちょっと
気をつけるだけで、たまりにくくすることはできるようです。
ワーキングマザーは体が資本ですから、もっと体をいたわって
あげなくちゃ・・・と思いました。
無理は禁物ですね。


このリンパマッサージ、結構なお値段なので、頻繁には通えませんが、
一ヶ月に一回くらい、自分へのご褒美に行ってもいいかなあなんて
考えているあすかでした。






関連記事